(アイキャッチの画像がちょっと不思議な画像になりました)

カビないお風呂椅子を求めて・・・マグネット式のお風呂椅子を先日購入しました
皆さんのお家のお風呂掃除当番はどなたですか?我が家は、私です。
特に、当番制を設定していたわけではないのですが、気になる人が先に掃除するスタイルにしていたら、私が旦那よりも先に掃除をしてしまうということで、我が家のお風呂の掃除当番です。
でも、別に掃除がとっても好きだとか、家中綺麗にしていないと気が済まない!みたいなタイプではありません。風呂汚れって放置して良いことが1つもない。放置したらその分、汚れが取りにくくなることまでは知っているので、頑張るしかない。渋々掃除している人です。
それで、最近こちらのマグネット椅子を導入しました。まだ、導入して20日間ほどなので、レビュー書くには早い時期ですが、ぜひ、お風呂掃除がそんなに好きではない方こそ、導入してもらいたいです。
マグネットお風呂椅子 最大の魅力
こちらの椅子をオススメする最大の魅力は、床掃除がしやすい。 椅子を退けるところから始まらないので、気軽に掃除が始められます。
そんな小さなひと手間で!?と思う方もいると思うのですが、多分、私は掃除が好きではないんですね。なので、ひと手間あると掃除しない言い訳をしてしまう側の人間です。すみません。
また、マグネットがお風呂の壁に引っ付くのが面白い?ようで、他の家族もお風呂を出る時に、床に貼り付けてお風呂を出てくれていました。
今回↓こちらのお風呂椅子とはサヨナラしました。こちらの椅子も透明で浴室の圧迫感がなくてお気に入りで、約5年程は使っていました。ですが、白色の滑り止めの部分4箇所がカビてくる事象があって、何度もこの滑り止めを細かく洗っていたんです。
お風呂掃除の悲しいのは、”私にしか見えていないかのような汚れを掃除するところです。”完全自己満足の掃除になっているので、掃除してもきっと、家族は誰も掃除したことには気づきません。
だから、この滑り止めの部分をいくら歯ブラシで磨いても、磨いても、自己満足。
だから、ひとまず、マグネットお風呂椅子導入しました!
椅子を浮かしたら、、、シャンプーボトルたちも浮かしたくなった
我が家のお風呂は鏡の下に、棚があるのでシャンプーボトル達は床に直置きしていたわけではないのですが、やはり、シャンプーボトルの”ヌメヌメ”も私は好きではないです。赤カビも発生しやすいですし。
そして、この掃除もまた地味。1つ1つボトルを浮かして汚れを掃除、、
導入から1ヶ月が経ち・・・
結論!”お風呂のグッズは浮かすべし”です。新しいグッズなので、デメリットになる事も追記しようと思っていたのですが、今のところ、デメリットは感じません。
お風呂の床に何も置いてないことがこんなに快適だなんて、思いませんでした。
我が家にはこのスタイルが合っているように思いました。ぜひ、良かったらお試しください。
この記事を書いた人

最新の投稿
ライフハック2025年10月17日自動車保険の見直し
ライフハック2025年10月16日メルカリshops詐欺被害に遭う③
ライフハック2025年10月3日メルカリshops 詐欺被害 に遭う②
ライフハック2025年10月2日メルカリShops 詐欺被害 に遭う①


コメント