女子会・ママ会 レンタルスペース活用

女子会・ママ会 レンタルスペース活用 子育て
RANISA
RANISA

遠方のお友達と会う場所に、レンタルスペースを活用することがあります!

お友達とどこで集まるか問題〈自宅で集まるのも良いのだけれど、、〉

ご近所のママさん・少年野球部のママ会等であれば、近くのマンションのファミリールームやゲストルームで集まることも多いのですが、遠方からのお友達と会う時に場所に困る時ありませんか?

私はコロナ禍の時に仕事でレンタルスペースや貸し会議室を活用することが増えました。施設には伺えないけれど、外部の会場であれば顧客と面談可能なケースがあったためです。そのスペースを検索していた時に、世の中には立地やアクセスの良い場所にオシャレなレンタルスペースがあるんだなと気づきました。中には、モデルハウスを時間貸ししているような施設もありまして、とても綺麗なスペースでした。

子供が小さい間は、子どもの移動負担を踏まえて、各自の家でママ会を開催することも多くありましたが、子ども達が大きくなるに連れ、お家パーティーは手狭になりました。

特に小学校以上の子がちらほら現れると、もう誰かの自宅で集まるのも手狭だし、”ん?あの子達はどんだけご飯を食べるのか?”も謎。また、昨今の住宅事情から皆が皆駅近に住んでいるわけではなく。(単純に駅近に住まれている方が羨ましい)そして、駅から10分も歩いてきてもらったら、何となくフルデリバリーに割り切れない私。

”ちょっとサラダ作っておこうかな”

”ちょっとおにぎり作っておこうかな”

”子供が大好きな唐揚げとポテトも作っておくか”

なんて、料理を全部楽しめればOKですが、少し気遣いしてしまいますね。

(私が絡むママ会は費用完全割り勘にするので、家に招いていながら全部デリバリー系だと費用が嵩むので、ちょっと作ってしまいます)

じゃ、飲食店で集まれば?

「お家に招いたら、なんか準備大変やん。飲食店予約すれば?」これ、旦那さんがいうやつです。

私は、比較的人が集まるのを企画をする側の人間です。

(次女特性・中高種目は違うけど副キャプテンという、昔から何だか人と人の間によく挟まってるタイプの人間で、誰かが集まりたいな〜と私の近くでコメントすると動かなきゃっと感じ始めるいうか気が付けば、動いてる人です 笑)

私の少ない経験則ではありますが、5人以上(子連れで10人等)で集まる場合、大体誰かは体調を崩したり、ご家族事情により前日・当日キャンセルが生じます。

(私の企画設定時期が悪い?のかもしれません、だったらごめんなさい。)

最近はオシャレな親子カフェもあったりするのですが、子供プレートと親の食事は事前オーダーだったりして、キャンセルしても費用負担は発生したりします。そりゃそうですよね。

幹事として、欠席メンバーに費用を要求するのもストレスだったり(私が幹事の際は、要求したことはない。)、キャンセル費用が発生することをキャンセルしたメンバーがわかってなかったり、結局幹事として当日は立て替えて支払いし、後で請求するわ〜とその場にいるメンバーに気を使わせないようにするパターンを経験済みです。

あと、人数変更パターンとして、ギリギリに

”やっぱり、参加できるようになった!”

”旦那が子供見ててくれるから子供2人は家で留守番1人で参加できる”とかもありますね。

あるあるです。

幹事としては、参加できるメンバーには、全員参加して欲しい。そんなに普段から皆で集まれないので、集まれる機会を大切にしたいですよね。そのため、ガチガチの人数予約とかは当日までストレスであったります。(ま〜そんな繊細さんタイプではないのですが、お店の人とかに申し訳ないな〜と)

そういう意味では、レンタルスペースは、場所に対して費用が発生するので、部屋の大きさは考慮して予約するものの、人数のキャンセルに対してはそこまで考慮する必要はありません。

マンションのキッズルームやファミリールームの立地が良い版ですね。

(ご自身のマンションが好立地でラウンジとかファミリールームがある場合は、以下の内容はお役に立てません💦)

レンタルスペース活用事例 おすすめのケース

①遠方(片道1時間程度)からの参加者がいる女子会orママ会

レンタルスペースは比較的交通アクセスが良い場所にあるため、遠方からの参加者が参加しやすい好立地な場所を集まる場所に設定できます。(持ち家メンバーが増えると各自の自宅が駅からドンドン遠くなる傾向)

②小学生の子供達が増えてきたママ会

ママ達は食事→お茶Timeを満喫したいですが、小学生達はそんなまったりしてくれません。特に男子メンバーがいたら、ダイニングスペースにジッとしてもらうのは、スマホを渡したとしても無理。

③おもてなし苦手な女子が企画する女子会・ママ会

私は料理を食べるのも作るのも好きです。(料理は手順が少ないものしか作りません)つい作りたくなる衝動に駆られる時もあります。また、大人数の場合、普段より沢山の種類を作れることに変なアドレナリンが出ることがあります。(きっと、普段料理してないからだ、、、)

でも、料理を作るのが心底嫌い!そんな方もいますよね!そりゃいます。その場合は、フルデリバリーに割り切りやすいのはレンタルスペースだと思います。

もし、最近集まる場所難しくなってきたな〜とか、前回飲食店でキャンセル分の費用払ったな〜と私の気持ちが少しわかるよ!って方は、ぜひ、一度レンタルスペースをお試ししてみたください。

私は、”カシカシ”というサイトを利用することが多いのですが、他にも”インスタベース”というサイトや”タイムシェアリング”というサイトもあるんですね。

レンタルスペースを探すならインスタベース
全国のレンタルスペースを簡単予約!おしゃれなパーティールームから駅近の格安な貸会議室まで、1時間から借りられます。場所、用途、部屋タイプ等から、目的にあった空間を見つけましょう。サービス手数料無料、ポイント還元で益々おトク。場所に困ったら、...

https://time-sharing.jp/?utm_source=freedive_moshimo&utm_medium=affiliate&utm_campaign=service_introduction&utm_term=from202301&pid=[p]&cid=c01k0j6f5mwq7r5crqvp75gk52k&p=ph4fi2rssxdo

幹事の方、いつもお疲れ様です。あなたの気配り・こころ配りにより、参加する方がいつも楽しく居心地良く過ごされていて、心の中では感謝の気持ちでいっぱいであると思います。

お友達・お知り合いとの素敵な交流時間になりますように。

この記事を書いた人

Ranisa
Ranisa
こんにちは!
40代3児のワーママ Ranisaです
日々の暮らしを綴らせてください
笑顔で楽しい日々を送りたいと思っています。

コメント